NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
今日は次男の運動会でした
運動会と言えば大イベント
だったように思いますが
お弁当もなく楽チンで
午後から仕事にも行ける
手軽なイベントになりました。
ボリューミーが良いのか
シンプルが良いのか
どちらが良いか分かりませんが
家も今はシンプルが流行り
今日はそんなお話しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日で「空を見る家」
完成見学会は終了です。
たくさんご来場いただいて
ありがとうございます。
何よりも大切な新しいお家を
快く貸してくださった
お施主様に心より感謝です。
セレクトホームは
理念を大事にしている会社です。
『社員の幸せこそ会社の繁栄
私たちは家づくりを通して
お客様の幸せと地域社会に貢献する』
家を建てることで今よりも
家族で幸せな暮らしを叶えたい
そんな方のお力になります。
セレクトホームのすべてが詰まった
社長の想いはこちらから⇓⇓⇓
私たちの家づくり|社長の想い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【運動会も注文住宅も時代はless is More】
私の夢の一つ
自分の子どもの運動会で
盛大にお弁当をつくって
お酒を飲みながら楽しむ
私たち昭和時代の運動会は
大人がお酒を飲みながら
我が子の活躍を楽しむという
盛大なイベントでした。
私も大人になってやりたい!
と楽しみにしていました。
それがみてください!!
お酒は当然ながら禁止
なんなら昼食も無しですよ
私の夢は叶いません(涙)
でも、運動会だけじゃない
時代の流れがシンプル思考
住宅業界も同じです。
昭和の時代は
家はとにかく大きく!
窓はたくさんつける!
軒を出して!
縁側つけて!
平成の時代は
36坪~40坪の家が当たり前
2階にもトイレをつけて
バルコニーはあって当然
子ども部屋は6帖以上に
寝室は8帖以上は必要
プラスでクローゼット!
それが今では
less is More
(レスイズモア)
「少ない方が豊かである」
と言われるんです。
20坪から30坪の家が増え
廊下やバルコニーはいらない
窓は少なく性能良く
という要望が増えています。
昔のことわざに
「大は小を兼ねる」
なんてありましたが
大には大のデメリットがあり
小には小のメリットがあって
大は小を兼ねないと
私は思います。
大きければ建築費用もかかる
掃除の手間もメンテナンスも
固定資産税もかかりますよね。
コンパクトにすることで
費用を抑えることも出来て
動線も良くなるし
暖房効率も良くなります。
昔は女性が家にいて
家を守る役割を担ってましたが
今は外に出て働く時代なので
家に手をかけられません。
人の暮らし方が変わるから
家の在り方も変わるんですね。
家は家族が暮らすために
在るものですから
理想の暮らしを実現することが
とても大事だと思います。
大きさを叶えるのではなく
暮らしを叶える家づくりを
セレクトホームは提案します。
「小さい家にして」と
主人に要望を伝えて完成した
3階建ての我が家
掃除の手間を減らして
コンパクトで動線の良い家が
がっつり共働きの私たちの
暮らしには合ってるんです。
いよいよ今週
引っ越しますよー
幸せな暮らしを叶える家づくりに
ご興味あればご予約ください。
引っ越した後の我が家も
ご案内させていただきます。
10月14日15日完成見学会@若松区本町-狭小地を愉しむ家-
インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料請求はこちらからどうぞ!
✓セレクトホームってどんな会社?
✓ハウスメーカー選びに苦戦している方
✓家づくりのヒントやアイディアが知りたい方
✓間取りやプランの実例が見たい方
✓情報は欲しいけど売り込まれたくない方
✓施工事例が見たい方 など
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。
家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram@select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o