NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
女性の私が社長だから
つくれる会社ってあるんですよね。
女性に生まれて良かったな~と
ふと思う今日はそんなお話しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日はご契約でした
とっても素敵なご家族との
新たなご縁が始まりました。
男子3兄弟が会社中を使って
遊んでなかなか賑やかで
それがまた可愛いんです。
元気なお子様大歓迎です!
セレクトホームは
理念を大事にしている会社です。
『社員の幸せこそ会社の繁栄
私たちは家づくりを通して
お客様の幸せと地域社会に貢献する』
家を建てることで今よりも
家族で幸せな暮らしを叶えたい
そんな方のお力になります。
セレクトホームのすべてが詰まった
社長の想いはこちらから⇓⇓⇓
私たちの家づくり|社長の想い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【私が女性に生まれて良かったこと】
月曜日は全体会議です。
8名中6名が女性という
圧倒的多数の女子
男子は旦那様と弟です(笑)
昔はザ・建設会社っぽく
扉を開けたら正面には
作業着のおじさまたちが
煙草を吸いながらいる
そんな事務所でしたよ(笑)
今は総勢12名の
男性4名、女性8名
女子が倍じゃない!?
って今気づきました(笑)
会議初めの1分間スピーチで
「産婦人科は女医さんがいい」
っていう話がありました。
私も心からそう思います。
女性にしか分からない
妊娠や女性特有の病気だし
何よりも
知らない男性に
体を見られるのが嫌。
そう思ったら家づくりも
女性だからの安心感が
あったりするんじゃないかな
女性に生まれて良かった~
なんて思います。
私自身が女性なので
セレクトホームは女性の味方
女性が働きやすく
女性の力をつける会社を
目指しています。
が、男性をないがしろに
しているわけじゃありません。
女性にとって良い環境は
男性にとっても良い環境
だと思うからです。
子どもが体調を崩しても
学校の行事に行くときも
遠慮なく休めるとか
そういうのも大事
子どもが小さい時は
パートや時短という
柔軟な働き方も大事です。
子どもに手がかかる時期は
働く時間が短いのは仕方ない
でも、ただ働くのでは
勿体ないと思うんです。
子どもが成長した時に
働こうと思っても
キャリアや資格がないと
なかなか就職しづらいもの
働けたとしても
選択肢は狭いですよね。
私はせっかく働くなら
仕事=スキルや経験や実績
にしてほしいと思います。
正社員でもパートでも
「こんな仕事をしていました」
とみんなが胸を張れるような
仕事をつくっていきたいのです。
それが出来ているかどうかは
今、働いているみんなの
将来にしか分かりませんが
自分がいいと思ったことを
信じることにしています。
私が女性の味方なのは
家を建てるお客様も同じ
奥様の味方です♡
なぜならば
私には女性の気持ちしか
分からないから(笑)
でもご主人の気持ちを
蔑ろにはしません。
奥様の笑顔をつくることで
家族の幸せをつくるのです。
奥様がニコニコの笑顔で
「おかえり~」と
出迎えてくれたら
家に帰るのが
楽しみになりますね。
キッチンが狭い!
収納がなくて散らかる!
と、イライラしていたら
居心地が悪いですよね。
女性として生まれて44年
女性がどうすれば
笑顔になるのか
男性より分かるつもりなので
お任せください!(笑)
夫婦の足並みが揃わないとか
家のことでもそうじゃなくても
お得意の「おせっかい」
発揮しますのでご相談ください。
というわけなので
セレクトホームには
亭主関白なご主人は
来られないんです(笑)
これも会社のカラーですね。
女は三歩下がって!
みたいな考えの方には
女性が社長の会社は
嫌われると思います(笑)
セレクトホームにご興味あれば
お気軽にご予約くださいませ♡
引っ越した後の我が家も
ご案内させていただきます。
10月21日22日完成見学会@若松区本町-狭小地を愉しむ家-
インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー