NEW最近の投稿
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
「幸せ」について
いっぱい考えてきたので
44歳とまだまだ未熟ですが
私なりの持論があります
おせっかいおばさんなので
鬱陶しいかもしれませんが
私を信じてくれたら
きっとあなたは幸せになる
今日はそんなお話しです(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は棟上げでした
図面で見ていた我が家が
カタチになる感動の日
奥様が差入れのお弁当を
持って来てくださいました
こんなに大工さんが多いのは
上棟の1日だけですから
みんなで写真を撮りました♡
セレクトホームは
理念を大事にしています
社員の幸せこそ会社の繁栄
私たちは家づくりを通して
お客様の幸せと
地域社会に貢献する
家を建てることで今よりも
幸せな暮らしを叶えたい
そんな方のお力になります。
セレクトホームのすべては
こちらから⇓⇓
私たちの家づくり|社長の想い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【本日は八幡西区で上棟でした!失敗は成功のもとです】
連日雨が続いていましたが
見事に青空が広がりました
前日まで基礎と土台の姿から
上棟の一日で一気に
屋根まで出来上がります
何度見てもカッコいい!
大工さんもカッコいい!
現場に近づくにつれて
高くに見えるクレーンに
「やってるやってる」と
気持ちが高まります
現場にいるメンバーは
工事の進行だけじゃなく
近隣や通行への配慮に
頑張ってくれています
ありがたいですね
お施主様の喜ばれてる姿や
言葉が何より嬉しくて
手書きのメッセージを添えて
お土産までいただいて
絶対喜んでもらわんと!って
気が引き締まります
何もなくても頑張りますよ
お客様の喜びをつくることが
仕事なんですからね!
そんな中、トラブル発生で
材料が一部足りない!?
っていうことがあって
材料が届くまで少しの間
大工さんが手待ちになったそう
私が到着した時にちょうど
足りない部材が届いたところで
材木屋の営業さんも来られて
謝ってくださったんです
載せ忘れた配送係の方が
会社に取りに帰る!という
自己解決しようとしたらしく
待ち時間が長くなるからと
営業さんに電話して
すぐに持って来てもらったとか
そんなやり取りがあったそうで
大工さんたちの手待ちは
なかなかのロスなので
素早く持ってくるように
手配するのが正解ですよね
でも、思い足りなかったか
会社に相談しずらかったのか
自己解決しようとしたんです
どんな会社や仕事でも
そういう判断ってあり得る
自分で解決しないといけない
と責任感の強さだったり
ミスを隠したい気持だったり
そういう判断が仕事を遅らせて
お客様を怒らせてしまうという
傷口を広げてしまうんです
私もそんな失敗を
いっぱい経験してきました
材木屋の営業さんが
「帰ったら話しときます!」
って言っていたので
怒らない方がいいよ
っておせっかい発揮です
社員の失敗は会社の失敗
会社の体制や姿勢が悪い
すべて社長の責任なんです
人は完璧じゃありませんから
忘れるし間違えるし
必ず失敗をするものです
そんな失敗がないような
仕組みが出来ていないのが問題
社員が失敗した時や困った時に
相談したり助けを求められない
組織になってることが問題です
失敗は成功のもと
会社の成長のチャンスです
それを個人の問題にしたら
会社の成長になりません
失敗が起こった時には
同じ失敗が起こさないために
どうしたらいいのか?を
一緒に考えることが大事です
一方的にこれやって!
ってやってしまうと
反対心を持ってたりするので
一緒に考えて納得した解決法で
気持ちよく仕事をしてほしい
偉そうなことを言ってますが
社員の失敗は社長の責任
なんて社長の私自身にとって
どれだけ耳の痛い言葉か!
言いたくも言われたくも
聞きたくもないですよ
耳を塞ぎたくなります(笑)
でも、やっぱり
会社が一番大事なのは社長
会社を良くしたいのは社長
会社と一心同体なのは社長
だったら社長がやらんと!
会社が良くなるも悪くなるも
全部自分の責任なんですよね
なにやってんだーって怒ったら
自分のせいで、自分なんか
誰も分かってくれない
って思いませんか?
私は怒鳴られたり怒られると
うるせー!
わかっとるわい!って
反発心しか芽生えませんでした
私だけ?(笑)
怒られる責められると思うと
失敗を隠すようになって
改善することもできません
それよりも失敗した時に
一緒に改善策を考えたり
相談しやすい関係をつくると
伸び伸び働けるんじゃないか
って思うんですよね
甘々の会社だって
言われるかもしれないけど
私が責任を背負ってるんで
私が信じる会社をつくります
自分の人生の責任者は自分
親が、旦那様が、社員がと
人の責任で生きるんじゃなく
自分の責任で生きた方が
自分次第で良くも悪くもなる
だったら良い人生にするために
何する!?って考えればいい
すべては自分次第です
棟梁もカッコよく
「失敗は誰でもあるよ」と
明日は我が身ですからね
失敗は誰にでもあります
いつ自分が失敗した時に
助けてもらうか分かりません
人の失敗に目くじら立てても
良いことはありません
なかなかおせっかい野郎ですが
私がおせっかいを発揮するのは
配送係さんも営業さんも
みんなで幸せになりたいから
迷惑だったら遠慮なく
私に近づかないか
迷惑だと言ってください(笑)
家を建てて幸せになりたい
という方はお気軽にどうぞ
引っ越した後の我が家はいつでも
ご案内させていただきます。
4月6日7日暮らしの見学会@若松区本町-インナーガレージがある家-
インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます♡