NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
ついに我が家にも
太陽光を考える時期が来ました。
先日もブログを書きましたが、
さあ太陽光は今の時期いるのか!
先日のブログはコチラ⇓⇓⇓
今の時代、太陽光発電は必須!?2023年度の再エネ賦課金が値下がりしました!
どうする岳藤家!?
っていうお話をしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お父さんを出張のお見送り
いつも
お父さん嫌い!っていう次男
いざいないと寂しいようです。
セレクトホームは
理念を大事にしている会社です。
『社員の幸せこそ会社の繁栄
私たちは家づくりを通して
お客様の幸せと地域社会に貢献する』
セレクトホームの家づくりは
すべてお客様の幸せにつながっています。
セレクトホームのすべてが詰まった
社長の想いはこちらから⇓⇓⇓
私たちの家づくり|社長の想い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【岳藤家にもやってきた太陽光どーする!?】
旦那様の岳ちゃんが
「太陽光の話、聞いたよ」と
最近の電気代事情を考えて
「太陽光もいいかもね」
っていう私の発言に
ちょっと難色を示していたのに
話し聞いとるやん!!(笑)
結論から言うと、我が家は
太陽光+蓄電池
を採用することに決定しました。
まだまだ蓄電池は高いので
どうなのかな?
という思いもありましたが
2023年の売電価格は16円
売っても微々たるものですね。
因みに、太陽光が流行った頃
2009年私がまだ30歳の頃
売電価格はなんと48円ですよ!
そりゃ流行るわ!
我が家にご提案いただいたのは
太陽光と蓄電池で約400万円
一括ではちょっと大きすぎますが
10年(120回)で月々35000円
ちょっと高いかな~・・・
15年(180回)で月々24000円
うーん・・まずまず・・・
18年(216回)で月々20000円
これくらいならいいか!と
電気代を払うと思えばと
採用することになりました。
もちろん、長く借りるだけ
支払う利息は増えます。
でも、月々は少なめにして
気楽に払って貯蓄を増やす
というのが私の考え方
リースであれば10年間は
メンテナンスもお任せなので
気楽に過ごせますね。
私が自宅を新築する上で
こだわりの一つが
これから家を検討する
お客様の参考になること
というのもあり、
太陽光と蓄電池を採用します。
私は太陽光を載せることを
いくら払っていくら得するか
というだけではなく、
自宅で発電したものを
自分たちで使えることや
モニターで発電や消費状況を
タイムリーに確認できることで
家族の節電意識に繋がることなど
電気や環境に対する意識変化も
投資の見返りに含められると
太陽光を載せることの魅力が
増すのではないかと思います。
太陽光のご相談もお気軽に
我が家の新築をご計画の際は
セレクトホームへお越しください。
楽しくお話ししましょう!
ご来社の際は
我が家も是非見て帰ってください!
⇓⇓⇓⇓
-狭小地を愉しむ家-完成見学会@若松区本町
インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料請求はこちらからどうぞ!
✓セレクトホームってどんな会社?
✓ハウスメーカー選びに苦戦している方
✓家づくりのヒントやアイディアが知りたい方
✓間取りやプランの実例が見たい方
✓情報は欲しいけど売り込まれたくない方
✓施工事例が見たい方 など
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。
家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram@select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o