NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
我が家の次男です。
生まれて一度も髪を切ってません。
別に女の子にしたいわけではなく
ただただ可愛くて(笑)
中身はザ・男の子ですが・・・
金曜日はメルマガデーということで
今回のテーマは地盤についてです。
家を建てる上で必ず行う地盤調査
「家が元々建っていたら
調査しなくても良いですか?」
とご質問いただくことがあるのですが
昔は調査しなくても家が建てられたので
地盤が弱いと地盤沈下して傾いている
なんていう家も意外とあるのです。
阪神淡路大震災後の2000年から義務化
どんな土地でも必ず地盤調査をします。
改良判定になれば地盤改良をしますが
何十万から何百万という費用になるので
資金計画にはちゃんとれておきます。
昔は地盤調査だけではお金にならないから
必ず改良判定をする会社があるという話を
聞いたこともありますが、
今はセカンドオピニオンが無料で出来て
本当に必要か確認できるので安心です。
昔はスウェーデン式サウンディング試験
今はスクリューウェイト貫入試験と言う
調査の仕方で行いますが、
鉄の棒の先端にスクリューを付けて
地面に突き刺した上に重りを載せて
回転数とどれくらい貫入するかで
地盤の強度を測ります。
回転せずにするするっと入ると弱く
何度も回転しながら入ると強い
私も何度も立ち会いをしてきて、
家の四隅と中心と5点測定しますが
なかなか地道な作業です。
判定次第で大きく金額が変わるので
私も眺めながらドキドキ
スルスル入っていくと 「キャー」って
心の中で叫びます。
せっかちなので検査員の方に
「弱いですか?」「結構入りますね」
なんて聞いてしまうのですが
現地で結果は全く分かりません。
調査報告書を待つしかないのです。
最近は土質や液状化調査もしてくれて
昔より高度な分析もできるようになり
それによって改良を増やすのではなくて
過度な改良工事を減らすことによって
余計な経費をかけなくていいという
お客様にとって優しい調査になっています。
こういう考え方大事ですね。
過度な工事をしないというのは
環境に配慮することにもなりますし
環境にもお客様にも優しくて素敵です。
もちろん経費がかからない方が良いので
改良が必要という判定にガッカリっていう
気持ちもすごくよく分かるのですが、
改良することで安心して永く住めるという
メリットもあることをお忘れなく♡
どちらの判定結果にしても保証がつくので
万が一、地盤沈下による不具合が起きても
工事費用の負担などもありません。
セレクトホームでも一件だけ経験があり
調査で改良無しで判定されてご新築した後
3年後に不具合によって地盤沈下が発覚し
ジャッキによって基礎を持ちあげてという
大工事を行いました。
いくら保証してもらえるからと言っても
何事もないのが一番ですが
予測しないことが起きた時に頼りになる
保証はとても大事ですね。
セレクトホームは地盤保証20年なので
安心して暮らしていただけると思います。
お役に立てば幸いです。
インスタライブは12時20分からです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。