NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
パーキンソンの法則って
よくお客様にするんですけど
ご存知でしょうか?
昨日のお客様にお話ししたら
なるほど!と思いました~
感想をいただけたので
今日はそんなお話です♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
息子たちに山笠を見せたくて
昨日は急遽、戸畑祇園に行ってきました。
私は北九州市5区のお祭りで
一番カッコいいのが
戸畑祇園山笠だと思います。
でも、若松五平太ばやしの
フィナーレもかっこいい!
来週29日のフィナーレも
見せてあげたいと思います。
昨日はインスタライブで
家の紹介をしました。
良かったら観て下さい♡
セレクトホームは
理念を大事にしている会社です。
『社員の幸せこそ会社の繁栄
私たちは家づくりを通して
お客様の幸せと地域社会に貢献する』
セレクトホームの家づくりは
すべてお客様の幸せにつながっています。
セレクトホームのすべてが詰まった
社長の想いはこちらから⇓⇓⇓
私たちの家づくり|社長の想い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パーキンソンの法則を知って家計を見直してみると!?】
パーキンソンの法則は
ウィキペディアで調べると
第1法則
仕事の量は、完成のために
与えられた時間を
すべて満たすまで膨張する
第2法則
支出の額は、
収入の額に達するまで膨張する
もちろん、
効率良く仕事をこなす人
時間を有効に活用する人
家計を適切にまわしてる人
たくさんいらっしゃいますが
そうじゃない人の方が
この世の中多いと思います。
例えば、
引出しを整理収納した時に
スペースが空いていたら
「空いてる!なんか入れよう」
と思ったことないですか?
私はあります(笑)
空けておけばいいのに
何か収めたくなるんです。
モノは増えていくばかり・・
私が良くお話しするのは
家計の考え方です。
家を建てるということは
ただ住宅ローンを払えばいい
というわけではありません。
自分の家は自分で責任を持つ
そのために税金を払う
火災保険の更新もある
メンテナンスの費用がいる
お金の管理をしっかりして
貯金をしないといけません。
「家計簿とかつけてなくて」
なんて申し訳に言われますが
全然いいんです!
今から練習すればいいんです。
そのために必要な考えが
パーキンソンの法則
普通の考え方では
収入-支出=貯金
これでは支出が増えて
結局貯金が出来ない
なんてことになりやすい
だから
収入-貯金=支出
という家計をつくるのです。
そうすると、
貯金が出来る家計に大変身!
貯金もただ貯めるのじゃなく
使うために貯めているので
目的別にしておきます。
口座に100万円入っていて
家族旅行に行こう!
じゃあいくら使っていいのか?
判断がしにくいのですね。
でも、旅行貯金口座に
10万円入っていたら
10万円以内で出来る旅行を
計画すればいいですよね。
安心してお金が使えます。
我が家の場合は
・子ども貯金二人分
・車貯金
・家貯金
・旅行貯金
・冠婚葬祭貯金
・私貯金
・旦那様貯金
・何かあった時のための貯金
少額を分けて貯金しています。
家を建てるタイミングは
家計のこと、将来のこと
家族や夫婦についてなど
考える良い機会になります。
そして、
家を建てて家族で幸せになる!
という覚悟と勇気を持つ
素晴らしい時間にするのです!
家を建てるための資金計画や
将来設計のためのライフプラン
それ以外でも
家計の見直しもお手伝いします。
是非お気軽にご相談ください。
「社長のブログを見た」
と言ってくださった方は
もれなく鬱陶しい私が出てきます。
その時はついでに
引っ越す前の我が家も
見て帰ってくださいね♡
-狭小地を愉しむ家-完成見学会@若松区本町
インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料請求はこちらからどうぞ!
✓セレクトホームってどんな会社?
✓ハウスメーカー選びに苦戦している方
✓家づくりのヒントやアイディアが知りたい方
✓間取りやプランの実例が見たい方
✓情報は欲しいけど売り込まれたくない方
✓施工事例が見たい方 など
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。
家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram@select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o