NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
昨日はついにランドセルを買いました!
よほど嬉しかったようで
「今日持って帰る?」
「明日くる?明日の明日?」と
年末か年明けに届くとのこと
忘れた頃にやってくるので
二度美味しいですね(笑)
そして、夜は毎度の釣りでした。
さて、金曜日のインスタライブは
「人間学を高める話」
いつも会社で人間学を学ぶための
教材になっている雑誌「致知」
その致知出版社から出ている本
『二度とない人生をどう生きるか』
その中であった一節
“被害者意識で生きている人は
何ごとであれ人のせいにする。
人のせいにしている人に
難関は越えられない。
人生は開けない。”
今、愚痴や不満を言っているのは
今、嫌な気持ちでいるのは
誰かのせいだと思っていませんか?
環境のせいだと思っていませんか?
思っちゃいますよねー
人のせいだと思ったことない人は
きっといないと思います。
私はひどいもので、朝寝坊をしたら
起こしてくれない母のせい!とか言う
本当にろくでもない娘でした。
30代前半の8年近く前の話しですが
経営者の集まりで月に一度東京へ
社長の代わりに専務として
行かせてもらっていました。
それぞれの課題を話す時間があり
その月の見学会にご来社のお客様が
少なくて、その考えられる原因の一つが
チラシに書いていた情報が間違っていた
という話をしたところ
「それは誰のせいなん?」と聞かれ
チラシのOKを出すのは社長なので・・
「社長でしょうか?」と恐る恐る言うと
「ゆうこちゃん、あんたやろう!
あんたが責任者やろう!」
と、ガツンと言われたのです。
社長の代わりに東京にまで来て
責任者の意識を持ちなさいと
言ってくださいました。
ハッとしました。
それまで私はすべてを社長のせいにして
逃げていたんですね。
会社を継ぐ覚悟なんて
全然出来てないじゃないか!と
目を覚まさせていただきました。
そして、父が亡くなり社長になって
誰かのせいに出来なくなりました。
社員がいう事聞いてくれないからとか
業者職人さんが好き勝手するからとか
(そんな事実はありませんw)
言ったところで、すべての責任は
社長の私が取ることになるのです。
人や環境のせいにして逃げてる場合じゃ
ないですよね(笑)
ろくでもない娘でしたが
お陰様で被害者意識を持つ人間から
自分ごとに捉えられるように
成長できたように思います。
そんな私の経験談ですが
お役に立てば幸いです。
それでは、明日のインスタライブは
12時20分に配信です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。