NEW最近の投稿
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
今朝、五平太ばやしが来てくれました。
夏の風物詩だったこの光景が
コロナから見れなくなって
3年ぶりの五平太です。
コロナで用心するのは大事ですが
文化や人と人のコミュニケーション
大切なモノが欠けるのは悲しいですね。
金曜日はメルマガデーです。
今回は、住宅会社に費用を支払う
タイミングについて書きました。
まずは、 「申込金」
家を建てる住宅会社が決まったら
パートナーとして申し込みをします。
会社によって名称や金額も違います。
セレクトホームの場合は申込で5万円
建築家さんとのプラン前に20万円を
お預かりさせていただいています。
ご契約が決まったら「契約金」
会社によって金額は違います。
セレクトホームの場合は必要ありません。
契約金と申込金というのは、
基本的に建築費用の一部に含まれます。
そして、工事が始まるまでに「着工金」
上棟した後に「中間金(上棟金)」
家が完成したら「完成金」と
建築総額の30~40%を3回に分けて
支払うことになります。
建築費用が2000万円としたら
600~800万円という大きなお金を
3回に分けて支払うわけですね。
でも、住宅ローンが借りられるのは
家が完成してからです。
そこで、「つなぎ融資」を受けます。
住宅ローンが融資されるまでの間を
文字通り「つなぐ」融資になります。
融資なので利息や手数料も発生します。
そんな費用も忘れずに資金計画に
含めておかないといけません。
資金計画無くして家は建ちません。
家を建てるというのは、土地+建物
という単純な費用だけではなく
いろんな諸費用や手数料や工事費が
発生してきます。
お客様によって、土地によって
一組一組の家づくりが違うように
資金計画も違ってきますから
まずは、自分が家を建てるなら
どんな資金計画になるのかを見て
希望が叶うのか確認します。
家は大きな買い物ですから
お金のところはとても大切です。
家を建てることが目的ではなく
家を建てたあとに始まる暮らしが
どんなに楽しく幸せになるか
それを叶えるために家を建てるわけで
家族の楽しく幸せな暮らしには
お金はとても大切な条件の一つです。
月に一度は焼き肉を食べに行こうとか
年に一度は家族旅行に行こうとか
子どもの将来の為に習い事をしようとか
考えればいくらでもお金は必要です。
是非、幸せになるための家づくりは
お金の計画から始めましょう!
いつでもお気軽にご相談ください。
セレクトホームがお役に立てば幸いです。
インスタライブは12時20分に配信します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。