NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは 重永ゆうこです。
私、髪を切ってイメチェンしました。
前髪をつくってオカッパ頭です(笑)
息子に「可愛い?」と聞くと
「可愛い!のび太くんのお母さんみたい!」
・・・・・・・・・
え?こんな感じ?
会社のメンバーに話すと「似てない」と
そうよね。また息子が訳の分からないことを
なんて思った、その日の夜
ドラえもんのスタンドバイミーを観ていて
目に入ってきた、のび太くんのママ
おんなじ髪型やん!!って(笑)
子どもってすごいなーって思いました。
ついつい、子どもだからと受け流していること
きっと多いですよね。
でも、子どもなりにちゃんと考えているんです。
子育て講座のパセージでも学びました。
子どもに子どもだと思って接するのではなく
大人と同じように接することが大切だと。
親だから大人だからと上から目線じゃなく
一人の人間として接しないといけないんですね。
セレクトホームの行動指針の一つ
「人はすべて平等であること」
これと同じなのですね。
例えば、食事中にスプーンを投げたとしたら
「こら!何してるの!もう食べなくていい!」
って思わず言ってしまいそうなところ
友達だったらなんて声かけるかな?と考えると
「どうした?なんか嫌なことあった?」に変わるんですよね。
分かってはいるけど、ついついやってしまうのが子育てですよね。
セレクトホームでは子育て講座パセージを開催しています。
パセージはアドラー心理学を元にした子育て法
会社を継ぐことなどで思い悩んでいる時に
妹に勧められて読んだ本がアドラー心理学
「嫌われる勇気」という本を読んだことで
まずは自分が変わろうと決心することが出来て
私が変わったら会社の雰囲気が変わりました。
それから結婚し、子育てをする中で
1日に何度も息子を叱っている自分に気づき
これではいけないと思って思い出したのが
アドラー心理学を元にした子育て法パセージ
すぐに本を購入して読んでみたら、変わったんです。
旦那様からは「どうした?神みたいになっとるよ」って言われました(笑)
それまでどれだけ鬼の形相だったのか・・・
私が変わると、子どもも変わるんですね。
子どもの未来のために絶対必要だと思いました。
これは会社として取り組めるんじゃないか?
お客様のほとんどが子育て世代の方ばかりです。
きっと私と同じように考える人はいるはず
多少なりとも子育てに悩んでる方は多いはず
家だけじゃなく子育てでも役に立てるかもしれない。
そう思って開催したところ、参加された皆さんすごい効果がありました。
毎日叱っていることにストレスを感じていたり
子育てはこれで大丈夫なのか悩んでいたり
そんな方は是非お声をかけていただきたい。
家族の中心にいるお母さんが笑顔でいるために
子どもたちの明るい未来のために
ご興味があれば、私宛にメールかお電話をください。
なんて偉そうに語っていますが、
毎日のように大きな声をだしております。
でも反省し、また思い直して実践してみる
そして仲間と励ましあいながら共有する
パセージ仲間は心強い味方です。
さて、今夜は叱らない夜にしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
※完全予約制です。
オーナー様にもご参加いただけます!!
10月30日(土)31日(日)
ハロウィン見学会@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o