NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは。
セレクトホームの矢野です。
最近次男が泣いて幼稚園に行きたがらず、
毎日毎日苦戦しております…
ついに矢野家お引越ししました~!
「引越しなんて1週間あれば荷造りできる」
と甘く考えてた私…
引越しがこんなに大変だなんて知りませんでした…
まだまだ散らかってます。。。
引越しが終わった後は、
前住んでいたお家の立ち合いです。
前のアパートは8年住んでいました。
退去費用がどのくらいかかるか想像できず
びくびくして立ち合いです。
なぜ?と思うかもしれません。
矢野家のクロスは全部屋落書きだらけ。笑
シールなんて好きな所に好きな数がけ。笑
こんな感じ↓
クロスがベロっと剥がれている所もあり。
リビングにあるドアは引っ越しするちょっと前に
長男がバットで素振りをしてゆがみ、
洗面台にあるプラスチック部分に
髪の毛のコテを置いて溶かしたり、
巾木が取れてなくなったり、
すべてのドアに落書きあり。笑
そんなわけで経年劣化で対応してもらえないと思っておりました…
まずクロスですが、8年住んでいるので無償で全面貼り換えとのこと。
良かったー!!!!!
管理会社によって異なりますが、うちは6年でクロス張り替えるとのこと。
私の友人宅は5年でクロスを張り替えると言われたそうです。
子どもがいたら落書きは絶対あるという話をしていたら
裕子さんが、「子どもがいてもクロスに落書きが
一つもない人がいたよ」と言われました。笑
住む人によって部屋の維持能力は変わるということですね。笑
次に洗面ですが、これは1万と言われました。
ちょっと写真がないのですが、
例を出すとここ↓
鏡と洗面台は別なので、
鏡を変更する金額で経年劣化を引いた金額だそうです。
建具(ドア)の至る所にある落書きですが、
消えるということを信じて、ドアは変えず
その他もろもろ修繕費に2万。
そして最後の大物、
リビングの大きなドアのへこみ。
このドアは高いらしく、
経年劣化を引いて2万…
合計5万5千の退去費用となりました。
10万かかると思っていたので良しとしましょう。笑
引っ越す前に主人が壁の穴や網戸など直してくれたので、
本当に良かったです(^^)/
皆さんも引っ越す前に自分で出来る所は自分で修繕しましょう!
8月26日27日完成見学会@若松区本町-狭小地を愉しむ家-
皆様のお越しをお待ちしております。