NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは。
ヤンマーです。
今日は、紙巻器やタオル掛けの位置、
カウンター等の高さのあれこれを
紹介していこうと思います。
紙巻き器とタオル掛けの高さは
適当にこのぐらいで…
って打合せする人も少なくありません。
でも、実はどの器具・カウンターにも
標準高さが存在します。
紙巻器の標準位置は、
トイレ先端から10cmが紙巻器のセンター
高さは紙巻器の上端が床から70cmが
標準的な高さになります。
取付面は左右どちらかにされるかは
利き手と反対方向にすると良いですよ。
利き手を主導にして巻き取れるからです。
ちなみにウォシュレットのボタンなどは
紙巻器天端から10センチ離して取付すると
バランスがいいと言われています。
ヤンマーオススメの紙巻器は下記のURLの
カワジュンよりご購入下さい。
お次はタオル掛けです。
タオル掛けは床から、120cm~140cmが理想とされています。
フェイスタオルを掛けることを想定すると、タオルが80cmなので、カウンターと干渉しない高さで付けるのがおすすめです。
続いて、照明のスイッチ
弊社で採用している高さは床から125cmとなっています。
この高さは使いやすさ・身長を考慮して
設定された数値になります。
中にはお家のデザインや見た目にこだわる方が
いらっしゃるかと思います。
デザインや見た目にこだわりたい方は
スイッチの高さを95cmに設定するのがおすすめです。
スイッチ位置は目線から少し下げると
デザインが引き立つのでより一層こだわることが出来ます。
スイッチと同じで、圧迫感のある家具などは
目線から外してあげると部屋が広く見えます。
…では使いやすい机の高さや椅子の高さは?
というと、
JIS規格で定められている標準事務机の高さは
67cm/70cmの2種類です。
ご自身の高さに合わせてカウンターや椅子の
高さを決められたい方は下記を計算方法があります。
椅子の高さはというと、
身長の4分の1程度が目安とされています。
身長160cmの方は40cm程
この数値に+30cmを足した数値がカウンターの高さにすると良いとされています。
身長160cmの方には、
カウンター70cm/椅子40cmが良いということですね。
今回は設備・家具の高さや位置を紹介しました。
もちろん標準の高さとはいえ、
住む人が使いやすい位置があります。
打合せではイメージしにくいことや、
分からない事があると思うのでそんな時は
私に是非相談してくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料請求はこちらからどうぞ!
✓セレクトホームってどんな会社?
✓ハウスメーカー選びに苦戦している方
✓家づくりのヒントやアイディアが知りたい方
✓間取りやプランの実例が見たい方
✓情報は欲しいけど売り込まれたくない方
✓施工事例が見たい方 など
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。
家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram@select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o