NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
昨日は棟上げがありました。
ご主人は残念ながらお仕事でしたが
お子さまたちも夕方には集まって
記念の写真が撮れました。
我が家の上棟って本当に感動しますね。
私たちも「カタチになったな~」って
しみじみ思うくらいですから
お施主様にとっては格別だと思います。
日曜日はご家族そろって餅まきを行います!
さて、家づくりの流れシリーズ
注文住宅ステップ10は『地鎮祭』です。
これから始まる工事の安全を願って
ここに住まうお施主様ご家族の繁栄を願って
神社の方にきていただいてお祓いをします。
私も後ろの席に座らせていただいて
心から工事の安全と無事な完成を願います。
そして、私はいつも動画撮影担当です。
神社さんが進行してくれているので
そのサポート役に1名、カメラマン役1名
動画撮影1名と計3名で参加させていただきます。
私、これまで17年間地鎮祭や棟上げで
写真を撮ってきたベテランですから(笑)
お客様の最高の思い出を写真に残すため
ココの角度から撮る、このショットを撮る
カメラのこだわりは誰よりもあります。
威張っていますが上手なわけではありません。
地鎮祭は祝詞奏上など粛々と進められるので
お子さまは退屈するものです。
すごくおりこうさんに座っている子もいれば
泣いてしまう赤ちゃんもいるし
じっとできずクネクネしてしまう子もいます。
家づくりの主役はお施主様ご家族ですから
お子様たちにも楽しんでいただきたいので
じっとできないなら動き回っても全然OKで
泣いてしまう赤ちゃんも私たちで良ければ
お預かりさせていただきます。
イベント参加の私たちのルールは
カメラマンや進行係の担当役割よりも
粛々と進めてくれる神社さんに気を遣うより
お子さまの気持ちを最優先にすることです。
進行中に席を立って遊びに行ってしまうのなら
私たちも役割を放って一緒に遊びます。
それもご家族らしい地鎮際になって良い思い出です。
そして、祭壇に祭った野菜や果物、米、鯛、酒は
お施主様にお持ち帰りいただきます。
これは神社さんによって様々ですが
(神社さんが持ち帰るところもあります)
私は持ち帰っていただくのも楽しみの一つで
その日の晩御飯がご家族でのお祝いになったら
嬉しいなと思います。
とにかく家づくりを楽しんでいただくことが
セレクトホームのこだわりです。
ご興味ある方は見学会へ♡
それでは、また明日!
インスタライブも12時20分配信です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月19日(土)20日(日)21日(月)
完成見学会@若松区古前
【予約制・各時間一組様限定】
道路と並行なプランではなく。道路からの視線をカット
ご主人の車いじりが出来る屋根を玄関と併用し、
LDKの窓から見える若戸大橋をご堪能下さい。
随時開催中!
スクエアな平屋の暮らし@飯塚市
【予約制・各時間一組様限定】
バイクガレージにドッグランにこだわりが満載に詰まった平屋
ウォークインクローゼットを中心に回遊できる間取りを是非体感ください。
随時開催中!
間の平屋@若松区二島
【予約制・各時間一組様限定】
間の空間に見えない庭を計画。
洞窟のような玄関ポーチにすることで、
玄関ドアを開けたときにより室内が広く感じる空間になりました。
ぜひこの空間をご覧ください。
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。