NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは 重永ゆうこです。
昨日は2度目の点灯式でした。
ハンドベルはどうにか形になりました。
本番45分前から何度か練習しただけで
楽譜見ずにみんなよくできました(笑)
オーナー様も駆け付けてくださって
本当にありがとうございました。
点灯式が終わった後にオーナー様より
インスタライブの感想をいただいて
昨日の「課題の分離」について
ちょっと難しいところがあったので
明日は「共同の課題」について
話してみようと思います。
私、アドラー心理学勉強したわけでも
認定されてるわけでもないので
なんかちょっと偉そうですけど
私の経験からどう取り入れてきたのか
お伝えすることで分かりやすくなって
お役に立てたら嬉しいなと思います。
子どもたちに勉強しなさい!って
お母さんの課題の押し付けであって
子どもの課題ではないっていう話で
だからと言って、母心としては
放ってはおけませんよね。
じゃあどうするのか?
共同の課題にするのです。
難しく聞こえがちですが
私が気を付けているのは
相手がお客様や社員や友達だったら
なんて声をかけるのか?
つい子どもに対して上からの親目線で
話してしまいがちですよね?
私もよくやってしまいますが(笑)
なので、一番丁寧に接する相手に対して
なんて言うかな?って想像してみる。
子どもたちの反応が変わりますよ!
明日はそんなお話をしようと思います。
12時20分配信です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月18日(土)19日(日)
土間が繋ぐ家@中間市
完成見学会を開催します!
【予約制・各時間一組様限定】
随時開催中!
外リビングがある家@中間市
2階リビングに開放的なバルコニー!
【予約制・各時間一組様限定】
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o