NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
- #人生の励みになる話(8)
- #ストーリーな話(2)
- #グリーンプロジェクト(1)
- #想い出づくりの話(3)
- #リフォームの話(2)
- #家建てて人生変わった話(3)
- #保育の話(3)
- #建築家との家づくり(2)
- #人間力を磨く話(7)
- #間取の話(2)
- #頑張る女性の話(12)
- #セレクトホームの強み(35)
- #スタッフの話(15)
- #業者職人さんの話(4)
- #子どもの話(11)
- #本の話(2)
- #設備や仕様の話(14)
- #性能の話(17)
- #私の話(59)
- #おすすめ情報(16)
- #オーナー様の話(47)
- #住宅ローンの話(14)
- #メンテナンスの話(7)
- #家づくりの話(140)
- #人間関係の話(18)
- #会社の話(85)
- #夫婦の話(23)
- #お金の話(28)
- #土地の話(12)
- #子育ての話(7)
- #家の話(21)
- #建物の話(12)
- #整理収納の話(2)
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
今日から大工工事が始まりました。
土台敷きです
基礎工事が終わると次は大工工事
棟上げに向けて土台を敷いていきます。
基礎の立ち上がりの上に敷くのが
家の土台で、その上に柱を建てます。
ちなみに土台になる材料『ヒノキ』は
湿気に強く、防虫効果もあります。
木造軸組みでは土台、柱、梁、など
たくさんの木材が使われていますが
その場所の役割によって適した材料が
使用されているので面白いのです。
まさに、適材適所
ただコンクリートの基礎の上に
木材を敷いているだけに見えますが
間には気密パッキンを挟んでいます。
コンクリートは平らに仕上げていますが
それでも微妙な不陸はついてしまいます。
その上に土台を敷くと隙間が空く箇所が
どうしても出てくるのでそれを防ぐために
気密パッキンを敷いて隙間を無くします。
『高気密高断熱』とよく聞きますが
『高気密』な家にするためには
家の隙間を無くして気密を高めます。
断熱材の施工時はもちろんですが
基礎と土台の気密パッキンや
換気や水道などの開口部分など
ひとつひとつの過程で気密を高める
工夫と丁寧な施工が大事なので
気密性には人の手も関わるのです。
『高断熱』な家にするためには
断熱材の性能やどんな施工をするのか
柱の外側にすると外断熱
柱と柱の間にすると内断熱(充填断熱)
内と外の両方するとダブル断熱(付加断熱)
という施工方法があります。
断熱性能は計算で出すことが出来ますが
気密は施工によるので計算ではなく、
現地での測定によって数字を出します。
その数字を確認することが出来ると
ちゃんと施工しているか判断が出来て
安心につながりますね。
我が家の「気密測定」の数値も
どうなるか、お楽しみです。
高気密高断熱の家にご興味がある方は
構造見学会にお越しください。
家を建てる時の参考になります。
インスタのDMは私が必ず返信します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料請求はこちらからどうぞ!
✓セレクトホームってどんな会社?
✓ハウスメーカー選びに苦戦している方
✓家づくりのヒントやアイディアが知りたい方
✓間取りやプランの実例が見たい方
✓情報は欲しいけど売り込まれたくない方
✓施工事例が見たい方 など
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。
家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram@select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
断熱性・耐震性・デザイン性の高い
注文住宅を提案する工務店です。
<施工エリア>
北九州市、遠賀町、水巻町、芦屋町
岡垣町、宗像市、中間市、直方市
飯塚市、京都郡苅田町、行橋市