NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
今日の差入れはロールケーキです。
大工見習の杉ちゃんも応援に
来てくれています。
妹から紹介されてすぐ購入した本
建築資材をつくる会社「未来工業」の
面白い取り組みや社長の考え方が書いてあり
あっという間に読んでしまいました。
私もまだ未熟な社長でありながらも
私なりに試行錯誤しながら経営してきて
私が考える経営論と会社のルールがあり
未来工業の山田社長の考え方にも
すべて共感できるわけでもありませんが、
社員が楽しく働けるなら常識はどうでもいい
社員が喜んで「この会社のために頑張ろう」
という環境をつくることが最優先なんだと。
セレクトホームの理念の最初の一文も
「社員の幸せこそ会社の繁栄」です。
毎日お葬式に参列するような暗い顔で
出勤する社員がお客様の喜びを考えて
仕事をするはずがありません。
だから会社は楽しくないといけません。
仕事は楽しいことばかりではありませんが
環境は楽しく居心地良くすることが出来ます。
常識から外れて会社のルールを見直しても
面白いんじゃないかと思いました。
それよりも参考になったのが
「他社と同じことしても仕方ない」
と言う社長の考え方でした。
会社のルールももちろんなのですが
商品開発においても同じ考え方です。
セレクトホームでいう家づくりの部分
「家」というモノもですが、流れや仕組み
そういうのもすべて含めてです。
真っ先に思い立ったのがメンテナンス
家を建てたあとが本番だと考えているので
その後にいかに喜んでいただくかが課題で
信頼して頼んだらめっちゃ手厚いやん!って
お客様がびっくりするくらいのことがしたい。
「普通はここまで」という線引きをしたら
他社と同じ、そんなものはやって当たり前
セレクトホームだから出来ることをやる!
というのを常に言っているのですが、
なかなか思い切ってやれていないのが現状
「当たり前」にかまけてしまっています。
今こそ、常識や型にハマらずに
私が目指す会社を実現してみる時がきた!と
背中を押されました(笑)
私は思い立ったら行動がめっちゃ早いので
乞うご期待ください♡
メンテナンスの林が卒倒しそうですが(笑)
今週末は相談会を開催しています。
面白い未来をつくるセレクトホームへ
ご興味があれば是非お越しください。
インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料請求はこちらからどうぞ!
✓セレクトホームってどんな会社?
✓ハウスメーカー選びに苦戦している方
✓家づくりのヒントやアイディアが知りたい方
✓間取りやプランの実例が見たい方
✓情報は欲しいけど売り込まれたくない方
✓施工事例が見たい方 など
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram@select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o