NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
- #人生の励みになる話(8)
- #ストーリーな話(2)
- #グリーンプロジェクト(1)
- #想い出づくりの話(3)
- #リフォームの話(2)
- #家建てて人生変わった話(3)
- #保育の話(3)
- #建築家との家づくり(2)
- #人間力を磨く話(7)
- #間取の話(2)
- #頑張る女性の話(12)
- #セレクトホームの強み(35)
- #スタッフの話(15)
- #業者職人さんの話(4)
- #子どもの話(11)
- #本の話(2)
- #設備や仕様の話(14)
- #性能の話(17)
- #私の話(59)
- #おすすめ情報(16)
- #オーナー様の話(47)
- #住宅ローンの話(14)
- #メンテナンスの話(7)
- #家づくりの話(140)
- #人間関係の話(18)
- #会社の話(85)
- #夫婦の話(23)
- #お金の話(28)
- #土地の話(12)
- #子育ての話(7)
- #家の話(21)
- #建物の話(12)
- #整理収納の話(2)
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは、重永浩太です!
今回は土地を探す時に気になる建蔽率や容積率についてのブログです。
土地情報
注文住宅を建てるための土地を探す時にスーモやフレンズなどの土地情報サイトをよく使うかと思います。
その際に価格や場所以外の土地情報が細かく出てきますがこれらが結構大切なんです。
今回はその中でも建蔽(けんぺい)率と容積率についてご説明をします。
建蔽率と容積率
建ぺい率と容積率は「敷地に対してどのくらいの大きさの家が建てられるか?」を決める数値で40%、100%などの割合で表記されます。
建蔽率は敷地面積に対する建築面積の割合となります。
建築面積とは建物を上から見た時の大きさとなります。
具体例としては、
敷地面積200㎡の場合
・建ぺい率50%→建築面積100㎡まで
・建ぺい率80%→建築面積160㎡まで
となります。
土地いっぱいに家を建てられるわけではないので注意が必要ですね。
容積率とは、敷地面積に対する「延べ床面積」の割合です。
延べ床面積とは、1階の床面積+2階の床面積+3階の床面積・・・といったように、すべての階の床面積を足した面積のことをいいます。
具体例としては、
敷地面積100㎡の場合
・容積率80%→延べ床面積80㎡まで
例えば、1階40㎡+2階40㎡や1階50㎡+2階30㎡といったお家が建てられる計算になります。
理想の家づくりのために
理想の土地が見つかった!と急いで土地を購入してしまったはいいが、実はそこには理想の家は建たない・・・
なんてことがないように土地を購入する前にはしっかりと土地の情報や規制を把握しておかなければなりません。
自分ではわからないし不安という方は家づくりのプロに事前に相談することをおススメします。
もっと土地について知りたい!という方はいつでもご連絡をお待ちしております。
家づくりのお役に立てば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✓セレクトホームってどんな会社?
✓ハウスメーカー選びに苦戦している方
✓家づくりのヒントやアイディアが知りたい方
✓間取りやプランの実例が見たい方
✓情報は欲しいけど売り込まれたくない方
✓施工事例が見たい方 など
資料請求はこちらからどうぞ!
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。
家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
断熱性・耐震性・デザイン性の高い
注文住宅を提案する工務店です。
<施工エリア>
北九州市、遠賀町、水巻町、芦屋町
岡垣町、宗像市、中間市、直方市
飯塚市、京都郡苅田町、行橋市