NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
朝の風景
今から飛んでやるぜのドヤ顔
何度も「行ってらっしゃい」を
お伝えさせていただきますが、
しばらく遊ばないとなかなか
出発してくださいません。
さて、月曜日は「私の話」
私は重永家の3姉弟の長女です。
その頃は祖父が社長の時代で
とにかく職人さんとの宴会も多く
伯母や伯父も一緒に働いていたので
誰が親戚で誰が職人さんなのか
よく分かっていませんでした。
大工さんや左官屋さんや塗装屋さん
その職人さんのお子さんたちが
ちょうど私と同じくらいで
家族ぐるみのお付き合いなので
宴会やボーリング大会は
子どもの私たちにとっても楽しみで
大人たちが飲んで食べての時間は
子どもたちはみんなで楽しく遊んで
幼馴染のように育ってきました。
段々と飲み会もイベントも減り
家族ぐるみの付き合いも減り
成長していくと日々も忙しくなり
幼馴染と会うこともなくなりました。
その頃20代30代職人さんたちと
今でも一緒に仕事をしています。
中でも一番可愛がってもらったのは
左官屋の河渕さんです。
左官は塗り壁や玄関土間の仕上げ
外構工事などの職人さんです。
河淵さんにも3人子どもがいて
男女の構成も同じで長女同士年も同じ
今でも一緒にお酒を飲む仲です。
河淵さんは6人の孫のおじいちゃんで
昔か本当に優しくて子どもが好きで
私たちも可愛がってもらいました。
社員のことも可愛がってくれるので
みんな河淵さんが大好きです。
先日、3年ぶりくらいに河淵さんと
一緒にご飯を食べる機会があって
いろいろな話をしました。
今、若い左官の職人さんを抱えて
「あいつらが可愛いんよ」と
愛を持って人を育てていて
やっぱり河淵さんだなと思えたり
社長と親方という立場で共感したり
職人さんあらためてカッコいいと
尊敬させていただきました。
「オレは裕子が可愛いんよ
だけ重永建設のために職人を育てる」
職人さんたちの高齢化は課題で
私もいろいろ考えるところですが
そんな風に考えてくれているんだと
もちろん弟子を育てる喜びや愛情も
あってのことだと思いますが
セレクトホームを支える職人さんとして
俺も頑張るからお前も頑張れと
応援してくれているんです。
「ゆうこのためなら何でもしてやる」
泣きませんが心で泣きました(笑)
「おいちゃん、ありがとう 」って
何度もお礼を言いました。
「おいちゃん」「ゆうこ」と
呼びあえる仲が嬉しいですね。
約40年前の私と河淵さん
重永建設の社長と左官屋の親方として
まさか一緒に仕事をするとは微塵も
思ってないだろうな(笑)
セレクトホームを選んでくださると
左官の河淵さんという
腕もいい人もいい「おいちゃん」が
お家づくりに参加してくれます。
人が良すぎることが心配するほど
とても良い方なので「おいちゃん」と
呼んでもらうと可愛がってくれます(笑)
どうぞ、よろしくお願いします。
毎日インスタライブは12時20分から!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。
家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。