NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
今日、オーナー様から動画が送られてきて
息子たちと同じ幼稚園に4月から通うのに
今日は慣らし保育で行かれたそうで
うちの息子たちが放送をしていたと!
校長先生の言う通りに言うだけですが
なんかちょっと感動しました。
またオーナー様と保護者仲間になるのも
とても楽しみなのです♡
私には6歳と4歳の息子がいまして、
私の母園に通っています。
年少まで母のもとで育ててもらって
年中から幼稚園に通った私は泣きべそで
母から離れるのが嫌で毎日泣いて
好き嫌いも多くて給食も食べれなくて
小学校に上がっても給食は居残りで食べ
先生に指されたら半べそをかき
大型連休の後は母から離れたくないと泣き
先生とはまともにお話しもできないくらい
人見知りの引っ込み思案な子どもでした。
そんな幼少期の私の話をしても
誰にも信じてもらえませんが(笑)
そんな私もだんだん母の元から離れて
自分で学校に通えるようになったり
給食は5,6年生では女子1番になり
6年間で結構な成長を遂げました。
あんなに嫌いだった給食が女子一番なのは
実は今でも密かな私の自慢です(笑)
この仕事も20代から始めて気づけば18年
お施主様から何度もお叱りをいただいて
私なりに会社の体制を考えるようになり
せっかく選んでくださったお施主様に
喜んでもらえる会社をつくりたいと
父ともたくさん喧嘩してきました。
理念についても何度も父から反対をされて
朝来たら床に置かれてあることも何度か
「まだうちは理念を掲げる会社じゃない」
理念は会社が成長してからだという父と
成長する上で理念が欠かせないという私
父の言うように、会社をまず成長させなければ
社員やお客様やみんなを守ることが出来ません。
でもただ業績が成長すればいいわけではなくて
業績と共にいい会社に成長したかったのです。
理念を掲げて9年が経ちます。
私はとてもいい会社になったと思っています。
もちろん、まだまだ未熟なところはあるし
やれていないことも多いのですが
全く給食が食べれなかった気の弱い子が
クラスで一番を取れるようになり
社長になって人前で喋るようになるんですから
信じればどんな風にだって成長できる!
と私は信じています(笑)
1歳から保育園に通った息子たちは
私の子どもかと信じられないくらい
親離れをしてご飯もたくさん食べます。
ありがたいことです。
なんの話か分かりませんが
家づくりのご相談はお気軽に♡
インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料請求はこちらからどうぞ!
✓セレクトホームってどんな会社?
✓ハウスメーカー選びに苦戦している方
✓家づくりのヒントやアイディアが知りたい方
✓間取りやプランの実例が見たい方
✓情報は欲しいけど売り込まれたくない方
✓施工事例が見たい方 など
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram@select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o