NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
我が家は旦那様と長男が
毎週のように釣りに行っています。
夕方から9時頃まで帰って来ず
お母さんはいつも心配してますが
お父さんが「帰ろう」と言っても
「まだまだ」と長男が粘るようで
そうなってからやっと釣れるとか
長男の粘り強さに感心します。
金曜日のインスタライブは
「人間力を高める話」
前回の続きのようになりますが
人間学を学ぶ月刊誌「致知」の中で
慶應義塾体育会野球部監督の
堀井哲也さんと
星稜高等学校野球部監督の
田中辰治さんの対談記事の中に
「誰かのために尽くすこと
そこに喜びがある」
という一言がありました。
堀井監督は選手の頃は
自分の事しか考えていなかったけど
マネージャーとなって初めて
人のために行動したことで
誰かのために尽くすことに
喜びがあると気付くことができたそうです。
また、前回お話しさせてもらった
文学博士の鈴木秀子さんと
多摩大学大学院名誉教授の
田坂広志さんの対談記事の中でも
「小さくてもいいから
人の役に立つことを行うのが
本当の幸せ」
このコロナで引きこもることによって
人間が内面をみつめるチャンスになる
大金持ちになるとか
いい家に住むとか
外の世界ばかりに目を向ける自分から
本当に心が満たされるというのは
どのようなことなのかを考える
自分に変わるチャンスだと
経営者として失格かもしれませんが
私には会社を大きくしたいとか
利益をいっぱい得たいという
願望はまったくありません。
もちろん利益は得ないといけません。
一緒に頑張ってくれる社員のみんなや
業者職人さんに還元するために
いつも応援してくれるオーナー様に
恩返しをしていくために
地域社会の役に立つ企業になるために
会社として利益は必要です。
でも、利益を得るために
信念を曲げることはありません。
キレイごとに聞こえますが
お客様に喜んでいただけないなら
そんな会社はいらないと思っています。
お客様、関わるすべての人に喜ばれる
そんな仕事が出来ないのなら
会社が存続している意味がないと思っています。
なんて偉そうに言っても、
まだまだ成長中の会社ですから
失敗と反省を繰り返しながら
試行錯誤をしています。
私自身も社長5年目の未熟者です。
ただ、それだけは腹を括っているので
利益のためにだけに仕事をすることはありません。
私の夢は、関わるすべての人に
喜んでいただける会社となって
息子たちに、会社を継ぎたいと
思ってもらうことです。
どれだけすごい仕事をしているのか
たくさん伝えていくつもりですが
私から「会社を継ぎなさい」とは
絶対に言わないと決めています。
それでは!また明日です。
インスタライブは12時20分に配信します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。