NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
スタイリストのキャシーが
プロディースしてくれた
夏のユニフォームが届きました。
冬は女子グレー、男子ブラック
だったのですが
「黒がいい」「白がいい 」
「グレーは脇汗が目立つ」とか
いろいろ意見が出たので
全員、白と黒の1枚ずつです。
さて、土曜日のインスタライブは
「家づくり(メルマガ)の話」
前回、用途地域のお話しをしました。
土地を検討する時に関わる規制には
「防火地域」や「準防火地域」
という地域指定があり
市街地で火災の危険を防止するため
建物の構造などに規制がかかります。
どんな地域が該当しやすいかと言うと
駅や商店などが近い立地が良い場所
セレクトホームがある若松区本町も
防火地域または準防火地域なのです。
え?若松って田舎なのに?
って思ったあなた!!(笑)
若松にだって駅もありますし
若戸大橋の周辺は一応
商業施設が多く集まってます。
浩太さんがすぐに
「会社の立地が悪い」って
悪口を言ってくるんです。
国道沿いで目立つわけでもなく
ひっそり佇んでいますが
目の前にはえびす神社があって
縁起が良い場所なんですよ。
そんな立地の良い場所になると
土地代が高くなる上に
防火地域だの準防火地域だの
家が高くなってしまうという
デメリットがあります。
でも、火災に配慮されるので
ただ家が高くなるわけじゃなく
クオリティーも上がります。
難しいところですね。
防火地域と準防火地域では
準防火の方が規制は緩いですが
窓は網入りガラスやシャッター
換気口は防火ダンパーをつける
開口部に防火性能が求められ
構造部を防火材で覆ったり
まあ、費用かかりそう!
建物の大きさや会社によって
金額は変わってくると思いますが
準防火仕様にするにあたって
セレクトホームではだいたい
一軒あたり100万から150万くらい
アップするとお伝えしています。
規制が厳しくなる防火地域では
木造の建物を建てられますが
さらに防火性能を上げると
さらに建物費用が高くなります。
じゃあ、構造を変えて
鉄骨造や鉄筋コンクリート造で
家をつくろう!となると
それもまた高い・・・(T_T)
お金の話ばかりで心苦しいですが
私たちも高い家を買って欲しい
なんて思っているわけではなく
出来る限り無理ない予算内で
希望の家を叶えていただきたい
だからと言って規制を無視して
お客様を危険にさらせないので
こればかりは仕方ないのです。
なので、土地を探す前に
お客様の理想の家づくりを聞いて
ご予算をしっかり出して
こんなはずじゃなかった!と
ならないような資金計画を立てる
お手伝いをさせていただきます。
「想定内」で済めば高くたって
納得できますからね!
一生に一度の家づくりですから
納得して気持ちよく進めましょう!
では、明日もインスタライブ
12時20分に配信します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月9日㈯10日㈰
スクエアな平屋の暮らし@飯塚市
【予約制・各時間一組様限定】
バイクガレージにドッグランにこだわりが満載に詰まった平屋
ウォークインクローゼットを中心に回遊できる間取りを是非体感ください。
4月16日(土)17日(日)
‐家族を感じる家-
完成見学会@八幡西区小嶺
【予約制・各時間一組様限定】
忙しい奥様が家事をしながら、家族を感じる事が出来る工夫があります。
また、外からの視線は排除して空と緑が見えるLDKをご堪能下さい。
2面道路の敷地を利用して、隠れた位置にバイクガレージを計画。
ワンちゃんのスペースも確保して、家族みんなのお家になりました。
随時開催中!
間の平屋@若松区二島
【予約制・各時間一組様限定】
間の空間に見えない庭を計画。
洞窟のような玄関ポーチにすることで、
玄関ドアを開けたときにより室内が広く感じる空間になりました。
ぜひこの空間をご覧ください。
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。