NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは 重永ゆうこです。
テレワークやリモートワークなどの
働き方も増えてきた今、
自宅のワークスペースが注目されています。
実際ご新築の相談でもよくお聞きするので
注意点4つを説明させていただきます。
まずは、オープンかクローズにするか
オンライン会議で雑音を気にしない
家族にも迷惑をかけないと考えると
クローズしてつくると良いですね。
その場合、気になるのは空調ですね。
新築の場合、断熱性能が高い家が多く
エアコンが1台か2台で建物全体が快適になります。
締めきってしまう小さなスペースに
わざわざエアコンを取り付けるか?
という問題が出てくるかもしれません。
2つ目に、他の部屋との位置関係
一人で集中したい。という場合は、
LDKからは離した方が良いですね。
隙間時間に家事をするという場合は
LDKの近くだと動きやすいですね。
寝室に近い場合、昼間は良いけど
深夜は使いづらいかもしれません。
3つ目に、どのくらいの広さにするのか?
広ければ広いほどのびのび出来て
心地よく仕事が出来ますね。
でも、家族で過ごすリビングも大事
使い勝手良く脱衣室も広くしたい
収納も多く欲しいですよね。
クローズの書斎で1畳ほどだと
パソコン1台で一杯一杯という感じ
1.5畳になるとプラス収納が出来ます。
2畳から3畳になると余裕があるので
L字デスクを置いてディスプレイ2つ
なんていう贅沢空間になります。
4つ目に空間づくり
照明はスペースの中心につけてしまうと
頭が影になってしまいます。
作業面の上に持ってくる計画にしたり
デスクライトを計画することをお勧めします。
また、長時間作業をする場合、窓があると良いです。
今は24時間換気がついているので窓を開けず
常に換気されている状態です。
換気のためではなく、空や緑を眺めて
気分転換になると思います。
お隣の外壁しか見えないなんてないよう
窓の位置はしっかり計画してつけましょう。
セレクトホームでは一級建築士によるプラン提案をさせていただいています。
プランのご相談などあればお気軽にどうぞ
家づくり相談はこちら
このメルマガが参考になれば幸いです。