NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホームの松崎です🧸🎶
先日、中間市にお住いのY様のお家へ
取材に行ってきました📷✨
ご協力ありがとうございました!
ご夫婦とお子様2人、
そして猫と一緒に暮らすお家なので
素敵なキャットウォークがあります!🐈
Y様とのインタビューで
猫との空間を別にしたかったので
上にキャットウォークを取り入れ、
リビングに窓があるので外からも眺めることが
できるようにしたのもこだわったポイントです!
とおっしゃっていました。
人だけではなく飼っているペットたちも
ストレスを感じず、快適な毎日を過ごせて
楽しむことができる様な空間は素敵ですね♪
猫と一緒に暮らす上で猫の好きなことはご存知ですか?🐈💕
【好きなこと】
狩りをする動物である猫は隅々まで見渡せる高い場所を好む
→キャットウォークやキャットステップを取り入れて
横の広がりよりも縦の広がりを重視し、
猫が上下に運動できるよう工夫しましょう。
日当たりのいい場所を好む
→猫はよく窓際で外を眺めています。
好奇心だったり暇つぶしだったり、単純な日光浴だったり
日向ぼっこを楽しめるよう日当たりの良い場所に採光窓を設けましょう。
狭い場所、薄暗い場所が好き
→狭くて薄暗い場所は猫の狩猟本能をかき立てます。
ちょっとした隙間や狭い場所があると
「あそこに何があるんだろう?」と
猫はつい入りたくなってしまうのです。
また、自分の身を隠せる狭い場所は、外敵から見つかりにくいため、
猫にとって安心できる場所でもあります。
綺麗好き
→猫は毛づくろいをしたりトイレ後は排泄物を埋めて
隠したりするキレイ好きな習性があります。
こうした習性はなるべく自分のニオイを消して、
獲物や敵に気づかれないためと言われています。
快適な温度、湿度を保ちやすいリビングの一角や
視線が気になりにくい洗面台やリビング収納の下部を利用して
猫のトイレスペースにするのもおすすめです!
爪とぎで縄張りの主張や気分を落ち着かせる
→狩や自分の身を守るために爪を常に鋭い状態に保つためや
自分の縄張りを主張するためのマーキングなど
生きるためには欠かすことのできない行動です。
気に入った爪とぎ場があれば同じ場所で爪とぎをするため、
爪とぎ専用スペースは家具や壁紙での爪とぎを防ぐ効果もあります。
いかがでしたか??
猫ちゃんを飼っているご家庭でお家づくりにお悩みの方は
私たちも一緒に考えてご提案させていただきますので
ぜひいつでもご相談ください😊
ニュースレター4月号に取材掲載していますので
お手元に届きましたら
ぜひご覧ください👀✨
SNSで施工写真や
お得な情報発信中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料請求はこちらからどうぞ!
✓セレクトホームってどんな会社?
✓ハウスメーカー選びに苦戦している方
✓家づくりのヒントやアイディアが知りたい方
✓間取りやプランの実例が見たい方
✓情報は欲しいけど売り込まれたくない方
✓施工事例が見たい方 など
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram@select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o