NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは。
セレクトホーム経理の藤岡です(^^♪
セレクトホームのモデルや
スタジオの玄関には
グリーン、植物が沢山植えられています。
沢山ありまだ全然覚えてないのですが(;’∀’)
今日は2つ紹介したいと思います。
まずは「ヒメユズリハ」。
常用樹です。
常用樹とは秋になっても落葉しない
一年中緑色をしている樹木のことです。
ユズリハは、葉を譲るように若葉が伸びて
古い葉が散るので
この名前が付いたそうです。
親が成長した子に跡を譲るのに例えて
縁起木とされ、
西日本ではお正月の
鏡餅と一緒に飾る
ダイダイやウラジロと共に
ユズリハの枝葉が使われます。
縁起のいい樹木です(*^▽^*)
つづいて「イスノキ」です。
こちらも常用樹です。
国産材の中でもっとも固いそうです。
建築、器具、楽器などに利用されます。
弥生時代から農具の鋤(すき)などにも
使われ、宮中や大奥に納める櫛は
イスノキ製でだったそうです。
昔から木の特性を生かした
使い方をしていたのですね。
イスノキの「結寿の木」(ゆすのき)と
漢字をあてて、
縁起の良い木とすることがあります。
もうすでに縁起のよい木が2本も(笑)
いま思えば、
実家は田舎なので
庭に沢山の植物があり
祖母がよく手入れをしていました。
全然興味がなかったのですが(;´∀`)
もう少し何があったか聞いておけば
良かった…。
植物を調べて、意味を知ると
お正月に使える植物だったりと
自分のお庭から
そういうことが出来る暮らしは
豊かだな~と思いました(*^-^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月8日(土)9日(日)10日(月)
完成見学会ラスト開催です!
土間が繋ぐ家@中間市
完成見学会を開催します!
【予約制・各時間一組様限定】
随時開催中!
外リビングがある家@中間市
2階リビングに開放的なバルコニー!
【予約制・各時間一組様限定】
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。