NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
昨日の定休日は海の中道へ
本当は公園に遊びに行ったのに
風は強いし寒いしで遊んでられず
マリンワールドで過ごしました。
私に似て、せっかちなのか
サクサク見てまわるので
館内一周あっという間でした。
さて、金曜日のインスタライブは
「人間学を高める話」
人間学を学ぶ月刊誌「致知」
4月号のテーマは‛山上 山また山’
その掲載された記事の中で
『世界の頂点への道のり』
というタイトルで
オリンピックで監督を務めた
アーティスティックスイミングの
井村雅代さんと
金メダル女子ソフトボールの
宇津木麗華さん
の対談記事がありました。
世界の頂点を目指して来た人って
本当にすごいですよね。
井村さんは「上達しないのは
選手のせいではなく指導者のせい」
「選手の長い人生の中の
大事なひと時を預かっている」
と言われていました。
私も会社で起こる全ての問題は
社長の責任だと考えています。
社長の考え方や体制づくりが
悪いから問題が起こるのです。
また、社員のみんなが働いている
この今の時間と言うのは
みんなの人生の中の一部で
その貴重な一部に関われるなら
すごくいい時間でありたいと
よくみんなにも話しています。
共感するお話しはあったのですが
私に足りないところもありました。
頂点を見せられていないこと
北九州市で一番の工務店になる!
とか、分かりやすいですよね。
「すべての人にとって良い会社」
とは良く言っていますが
漠然とし過ぎているんですね。
目指すものは変わらないけど
私たちが見据える頂点には
どんな景色が広がっているのか
伝えていこうと思います。
ただ、山上 山また山について
一つ山を越えたと思っても
越えた瞬間に次の世界が見える
だからメダルは頂点じゃないと
メダルを獲ったらすぐに
次の頂点がもう見えているそう。
私も首が曲がりそうなくらい
高いてっぺん見てみたいと
思わせていただきました。
そして、伸びる選手には
「心の才能」があるそうです。
特別な運動神経や才能を持った
集団だと思われがちですが
そうではなく世界の頂点に
立ちたいと誰よりも強く、
熱烈に願い努力を続けている
人たちの集まりだそうです。
私も高いてっぺん目指せるほど
すごい社長ではありませんが
心の才能を磨く努力をして
目指してようと思います!!
では、明日もインスタライブ
12時20分に配信します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月16日(土)17日(日)
‐家族を感じる家-
完成見学会@八幡西区小嶺
【予約制・各時間一組様限定】
忙しい奥様が家事をしながら、家族を感じる事が出来る工夫があります。
また、外からの視線は排除して空と緑が見えるLDKをご堪能下さい。
2面道路の敷地を利用して、隠れた位置にバイクガレージを計画。
ワンちゃんのスペースも確保して、家族みんなのお家になりました。
随時開催中!
間の平屋@若松区二島
【予約制・各時間一組様限定】
間の空間に見えない庭を計画。
洞窟のような玄関ポーチにすることで、
玄関ドアを開けたときにより室内が広く感じる空間になりました。
ぜひこの空間をご覧ください。
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。