NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
今日は幼稚園の夏祭りでした。
年長の長男と、年少の次男
2人でお揃いの甚平で登園する
最初で最後の1日を
とっても楽しみにしていましたが
残念ながら次男が熱のため叶わず
むしろ次男は休めて嬉しそう(涙)
日曜日のインスタライブは
今週1週間の話
月曜日はインスタライブに
みんなに参加してもらったり
火曜日には上棟があって
お施主様の喜ばれている姿が
とても嬉しかったですね。
素敵な上棟でした!
木曜日はキャシーのお誕生日で
サプライズをしたり
今週もいろいろありました。
月曜日は久しぶりに
「営業研修」を受けました。
どんな内容なのかな?と思って
最近お客様のご案内をしてくれる
かおりさんと一緒に受けました。
「契約=信頼関係」
お客様が私たちを信頼してくれる
その証がご契約になるのだという話
デザインが良かったから
性能と価格が合ったからと
お客様によって会社を選ぶ理由は
様々ですが、決して「商品」だけで
選んでいるわけでは無いと思います。
お客様が選ばれているのは
その会社の「考え方」だと思っていて
それぞれの住宅会社が考える
お客様にとって一番良い家
将来に渡って幸せに暮らせる家を
つくるために必要なスペックとして
断熱性能や耐震やデザイン性があって
価格とのバランスが「商品」になります。
そして、会社が大事にする
「考え方」を持ったスタッフの人たちと
会社が良いと思う家づくりをします。
会社によって「考え方」は違うので
性能や価格も、人も家づくりも違います。
会社の「考え方」に共感し信頼するから
その会社を選ばれるのだと思います。
私は「考え方」に共感し信頼して
会社を選ぶというのは
住宅会社にとって嬉しいことですが
お客様の一生に一度の家づくりを
良いものにするためにも
絶対に必要だと考えています。
もし商品や価格だけで選ばれて
そこに信頼関係がないと
不信感を抱きやすく
家づくりを楽しめなくなります。
一生に一度の家づくりが台無しです。
家族で幸せに暮らすための我が家を
注文住宅として建てるわけですから
是非、最高に楽しんでいただいて
たくさんの想い出を残して
家を建てたあともより良い関係を
住宅会社とつくれるといいですね!
私たちも信頼して任せていただける
会社を目指して努力していきます!
明日はちょっと早めになりますが
インスタライブは11時20分に配信です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。