NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
我が家の次男
あまりに面白くて撮影
インスタのリールで
上げておりますので
是非観て下さい(笑)
さて、金曜日はメルマガデーです。
『人の名義の土地に家を建てることって出来る!?』
っていうタイトルで書きました。
見知らぬ他人の土地に勝手に建てる
なんてことはダメですが、
意外と自分名義ではない土地に
家を建てることってあるんですよ。
セレクトホームで一番多いのが
奥様のご実家の一部をもらって
ご主人名義で家を建てる場合
土地で悩まれる方は多いし
土地って高い買い物ですから
本当にありがたいことです。
去年も2組いらっしゃって
どちらも本当に仲が良くて
だから隣に建てられるんですね。
当たり前ですが・・・
お金を借りるには担保が必要で
土地の名義人である人が
『担保提供者』として住宅ローンの
審査に参加しないといけません。
担保提供者というのは
万が一支払いが滞った場合のために
自分名義のその土地を担保として
提供しますというもので、
住宅ローンを肩代わりして支払う
という責任を負うことはありません。
ご主人のご実家から譲り受けたなら
ご主人名義にして家を建てれば
担保提供者は必要ありません。
でも、奥様のご実家から譲り受けると
奥様名義の土地にご主人名義の家を
建てるという事になるので
奥様が担保提供者になります。
でも最近は奥様も一緒に借り入れる
共同名義も多くいらっしゃいますし
奥様の方がメインで借入をして
ご主人が連帯債務の場合もあります。
私は家を建てるのは
「この家族で幸せになるんだ」
という幸せになる覚悟だと思います。
だって、とっても大きな買い物を
家族のためにするんですよ!
それを抱えるご主人も
それを支える奥様にとっても
覚悟なんじゃないかと思います。
しかもそれを、奥様の実家の隣で
万が一離婚なんかしたら
家、どうするんですか?
住宅ローンは「はい、どうぞ」
なんて簡単に渡せませんから
ずっと抱えてないといけません。
そんな煩わしいことを抱えて
家を建てるというのは
幸せになる覚悟なのだと思って
応援したくなります。
だから、家を建てるご夫婦は
かっこいい!
家を建てなくても家族のために
家を考えるご夫婦はカッコいい!
家なんて何でもいいんです
家族の幸せを真剣に考えている
ご夫婦がとびっきりカッコいい!
私はそんなご家族を注文住宅という
アイテムを通して幸せになっていただく
お手伝いをしたいと思います。
インスタライブは12時20分に配信します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。