NEW最近の投稿
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
今日は建築家さんによるヒアリングでした。
私は同席しないのですが
お客様にとってプランのお話はきっと
楽しいところだなと思うので
勝手にテンション上がります。
たくさん楽しんでいただきたいです。
さて、この毎日書いてるブログは
翌日のインスタライブのネタとして
お話をさせていただいています。
最初にブログを毎日書き始め
その時は気軽に毎日思ったことなど
書き綴っていただのですが
インスタライブで話すとなったら
訳が違うことになってきて
まあ、ブログに時間がかかるかかる!
「ん~明日のネタは何にしよう?」
「この話を聞いて楽しいのかな?」
「役に立つかな?聞きたいかな?」
と、いろいろ思いめぐらせる時間が長い!
ネタがみつかればサクッと書けるので
これをどうにかしようと考えました。
以前、時短家事の勉強をした時に
教えていただいたのが「献立」
この話をすると意外とやってる方多くて
みなさんやってますか?
私の場合は細かい献立を考えるのは
性に合わないのでやっていません。
なので大雑把に決めています。
月曜日:豚肉の日
火曜日:麵の日
水曜日:ホットプレートか何でもOK
木曜日:魚の日
金曜日:お弁当のおかずの日
土曜日:鍋料理の日
日曜日:鶏肉の日
っていう具合です。
今までは保育園のお弁当があったので
晩御飯のおかずが翌日のお弁当でしたが
4月1日から次男が幼稚園に入園して
土曜日だけがお弁当デーなので
金曜日はお弁当を考える日にしました。
我が家の(私の決めた)ルールで
ホットプレートはお父さんの仕事
水曜日は定休日で時間に余裕があるので
ホットプレート料理にするか
出先で買った食材で決めて良しです。
「鶏の日」「鍋料理の日」と
大枠でも決まっているだけでも
気持ちが楽に献立を考えられます。
鶏肉の日に旦那様に聞く場合も
「照り焼きと唐揚げどっちがいい?」
っていう質問だと答えやすいですよね。
仕事をしても、していなくても
家事は時短して効率よくこなし
自分や家族の時間に充てたいですね。
というわけで、
ブログをもっと時短する方法を考え
翌日インスタライブで話す内容を
大枠でネタを決めてみました。
月曜日:対談or誰か巻き込む(笑)
火曜日:私の話
水曜日:お休み
木曜日:本の話
金曜日:家づくり(メルマガ)の話
土曜日:プレゼント企画
日曜日:今週1週間の話
月曜日は誰かを巻き込みます(笑)
火曜日は一番プレッシャーですが
役に立たない話でも良しとします。
水曜日は時々プライベート発信して
木曜日は読んでいる本の話をシェア
金曜日はメルマガデーなのでその内容
土曜日は観てくれている人限定企画!
日曜日は週のまとめをしてみます。
さて、これでどうなるか!
上手くいかなかったら考え直し
何でもチャレンジしてダメなら
見直して再チャレンジです!
明日は月曜日の対談は来週にして
この時短チャレンジのお話をします。
インスタライブは12時20分に配信です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
随時開催中!
スクエアな平屋の暮らし@飯塚市
【予約制・各時間一組様限定】
バイクガレージにドッグランにこだわりが満載に詰まった平屋
ウォークインクローゼットを中心に回遊できる間取りを是非体感ください。
随時開催中!
間の平屋@若松区二島
【予約制・各時間一組様限定】
間の空間に見えない庭を計画。
洞窟のような玄関ポーチにすることで、
玄関ドアを開けたときにより室内が広く感じる空間になりました。
ぜひこの空間をご覧ください。
モデルハウス見学@若松区
【予約制・各時間一組様限定】
2階はtunagu雑貨店がopen!
※完全予約制です。

家づくり相談会@若松区
※前日までのご予約に限らせていただきます。
時間:10時~17時
場所:セレクトホーム 本社
Instagram @select_home
よろしければフォローお願いしますo(^▽^)o
セレクトホームは北九州とその近郊で
注文住宅という夢を叶えていただく
お手伝いをする住宅会社です。