NEW最近の投稿
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
セレクトホーム代表の重永ゆうこです。
熱い想いが人の心を動かすと
信じてやってきた7年
たくさんの仲間ができた
今日はそんなお話しです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は月に一度の
人間学を学ぶ会
月に一度ですが
これもやるかやらないでは
みんなの人生が変わると
信じています
セレクトホームは
理念を大事にしています
社員の幸せこそ会社の繁栄
私たちは家づくりを通して
お客様の幸せと
地域社会に貢献する
家を建てることで今よりも
幸せな暮らしを叶えたい
そんな方のお力になります。
セレクトホームのすべては
こちらから⇓⇓
私たちの家づくり|社長の想い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【熱い想いで一生懸命な姿勢が人の心を動かすんだ!】
また「安全大会」の話
得られるものが多くて
1回じゃ書ききれないので
お付き合いくださいませ
家を建てる工程の中で
業者職人さんが担うのは
一部なんですよね
大工工事とか水道工事
敷地調査の方もいれば
基礎工事の方もいるし
足場工事の方もいます
それを取りまとめるのが
私たちの仕事ですね
グループワークの時に
リレーのバトンのようだと
そんな意見が出たと聞いて
めっちゃ素敵だなと思いました
正直、ほんのちょっとだけ
みんな自分の部分が終われば
現場とはオサラバなんだろう
なんて思ってたんですよね
もちろん仕事をちゃんとやる
っていうのは当たり前だけど
自分の担ったところが終われば
それで終わりじゃないですか
でも、違ったんです
基礎屋さんは基礎が完成したら
それ以上現場には来ないけど
上棟の日を覚えていて
無事に上棟が出来ただろうか
気にしてくれてるんだそう
上棟(じょうとう)の日は
基礎の上に柱を組んでいって
家のカタチができるので
無事に大工工事にバトンが
渡ったか気にしてくれている
嬉しいなと思いました
毎月の業者会や忘年会で
オーナー様のイベントの様子の
写真や動画をムービーにして
皆さんに観ていただきます
自分が関わった家が
こんな風に仕上がったのか
こんなご家族が暮らすのか
と密かに楽しみにしてる
という声を聞かせてもらって
やってて無駄じゃなかった
想いが伝わってました
みなさんのその仕事が
お客様の喜びに繋がってると
知ってほしいんです
お客様には見えない仕事も
お客様に喜んでもらうため
無くてはならない仕事です
業者職人のみなさんが
お客様の喜びを想像しながら
仕事が出来たら最高です!!
理想を叶えるためには
伝える努力と積み重ねです
年配の業者さんは
自分がいなくなっても
私たちが困らないように
重永建設のために
若いのを育てるんよ
と言ってくれたり
重永建設の業者さんたちは
みんな優しい人ばっかりよ
と教えてくれたり
涙がちょちょぎれる
嬉しい言葉を
たくさんいただきました
最初に会社を継いだ時は
生意気な社長の娘が
現場も知らない女が
と反対派の方もいましたが
会社を継いで7年目にして
仲間が増えてました!
熱い想いで一生懸命やってたら
必ず伝わるんです!!
家づくりの熱い想いは
私たちが受け止めますので
遠慮なく伝えてください
相談会へポチっとどうぞ☟
お問い合わせ
私に直接ご連絡いただける
お問合せフォームまで☟☟
https://ws.formzu.net/dist/S208311291/
ブログの感想でもなんでも
大歓迎です♡
岳ちゃんが設計した
3階建ての我が家もいつでも
ご案内させていただきます。
7月13日14日暮らしの見学会@若松区本町-アウトドアリビングがある家-
インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます♡