NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!松崎です(-^〇^-)
今回ご紹介する絵本はコチラ↓↓
『もうぬげない』
作:ヨシタケシンスケ
出版社:ブロンズ新社
ぼくのふくがひっかかって
ぬげなくなって
もうどのくらいたったのかしら。
と最初のページを開いたときが
こんなシーンから始まったので
何が起きてこんな状態になったのか(笑)
とても次のページを開きたくなるような
始まり方になっています。
お母さんが
おフロにはいろう
と言ったことがきっかけで
男の子は自分で服を脱ぐと言ったけど
お母さんから急いで脱がされそうになり
こんな状態に(笑)
バンザイしたまんまで
引っ掛ちゃったみたいですね( ̄▽ ̄;)
色んな方法で脱ごうとやってみるけれど
ちっとも脱げない・・・。
男の子はこのままずっと
服が脱げなかったらどうしよう。と
脱げなかった時のことを
色んなパターンで想像してみました。
例えば
のどが渇いたときはどうしよう。
工夫すればきっと大丈夫!(笑)
男の子はこんな時でも
ポジティブに発想している場面を見て
私は魅力を感じました(*^^*)
でも、さすがに長時間
この状態だとお腹も冷えて
風邪を引いてしまいますよね(>_<)
そこで男の子は
もう一度服を脱ごうと頑張ります!
いろんな角度や体勢を変えたりして
試行錯誤を練ってみますが・・・
ちーーーん・・・。
もうこれはどうしようもない(笑)
絶望感が増す中
そこへ救世主が現れたのです。
そう。
お母さん(*^^*)
もう、仕方ないわね
と言わんばかりのお母さんの姿(笑)
やっぱり子どもを助けてあげれるのは
親なんです(*´艸`)
ヒーローですね☆彡
読んでみると色々な
感想が出てくると思いますが
この絵本は結構共感できるお子さんが
多いのではないのでしょうか?(*^^*)
2歳頃から
自分でやりたいと思うようになる
気持ちが強くなる時期なので
もし、子どもが自分で
服を着ようとしていたり
靴を履こうとして頑張っている時は
そっと見守ってください。
そして、ボタン一つでもかけることができたなら
たくさん褒めてください。
それが子どもにとって
大きな成長に繋がり
何より子ども自身にも
自信がつきます☆
よし!次はボタンを全部
かけることができるように頑張る!
と子どもも意欲がわくと思うので(*^^*)