NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんばんは 重永ゆうこです。
4月も後半になって、暖かくなりましたね。
もうすぐ5月がやってくる・・・ということで
セレクトホームの屋上に鯉のぼりがあがりました~!!
風に煽られてる姿はとても気持ち良さそう
鯉のぼりは、男の子の健康と出世を願うものらしいですが、会社にあがった鯉のぼりなので、みんなの健康と会社の発展も願いたい。
先日、ご新築から7年のO様邸に防蟻工事立ち合いのため伺いました。
お久ぶりに伺うと、可愛い家族が増えてました!
チワワのにこちゃんです♡
O様とお話し中、ずっと私の膝の上にちょこんと座っておりこうさん
フローリングや階段手すりに使った『パインの無垢材』は7年経ってとてもいい色に変化して、模様替えもされたお部屋は雰囲気が変わっていました。でも、変わらず置いてある漫画ワンピースのフィギュアが微笑ましい(*´艸`*)
お庭のお手入れと、家庭菜園も変わらずされていて、いつ見ても尊敬します。
OBのお施主様とお会いすると、ご家族の近況をお聞きしたり、私や会社の近況もご報告したり、いつもとても楽しくお話しさせていただいて、みなさんあたたかい言葉をかけてくださるので元気になります。
昨日は戸畑区のO様から「息子さんへ」と差し入れをいただきました。お礼のお電話をすると「気にしないで~体に気をつけてお仕事頑張ってね!」と(T_T)嬉しい限りです。
OBの皆様、いつも応援ありがとうございます!
そして、本日は築11年の若松区I様邸で、電気温水器が水漏れをしたためエコキュートへの入れ替え工事を行いました。
電気温水器やエコキュートも寿命はありますので築10年前後に壊れることがあります。
家電が壊れてしまった時も「予定外な出費が(‘Д’)」と思ってしまいますが、家の設備にも寿命はありますし、畳の交換や建具等の不具合など、家は必ずメンテナンスをしないと良好な状態では保てません。
「メンテナンスフリーの家がいい」とご希望される方は多くいらっしゃいます。
家を建てたあとにかかるお金は出来るだけ少ない方が良いのは当然の思いですが、全くメンテナンスをしなくていい家は存在しないので、家を建てる時にメンテナンスの計画まで立てておけると良いですね。
今週末も八幡西区と若松区の2会場で完成見学会を開催しておりますので、家を建てたあとの事も気兼ねなくご相談ください!