NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんにちは!
アドバイザーの小林です。
久々のブログになってしまいました(‘◇’)ゞ
先日、飯塚にある
「The Retreat リトリート」
に行ってきました!
キャンピングカーに泊まれるプランで
BBQと17時~21時まで無料ドリンク🍷
思う存分楽しみました(#^^#)
他にもコテージやテント、ホテルなど
様々な宿泊プランがあって
今度は違うプランで泊まりたいです♪
気になる方はこちら↓↓
—————————————————-
セレクトホームの理念に共感し
利益ではなくお客様の幸せを
心から願う仕事がしたいと
7月に一員になりました!
埼玉県出身れなっしー
よろしくお願いします!
【会社理念】
社員の幸せこそ会社の繁栄
私たちは家づくりを通して
お客様の幸せと
地域社会に貢献する
家を建てることで今よりも
幸せな暮らしを叶えたい
そんな方のお力になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さん、GWはいかがでしたか?
私は実家に帰りました!
スタットレスタイヤをノーマルに
交換しようと
父、弟、妹が作業している中
私と母は愛犬ショコラの散歩へ
結構遠回りして15分ほど散歩して
家に戻ってくると
タイヤ交換部隊はもういません
家に入ろうと玄関ドアを開けると
鍵が開かない!!!!!
母も私も鍵を持っていませんでした
それなら電話しよう!!
、、、
スマホもない!!
私も母も、タイヤ交換部隊がいるから
と安心して何も持たずに散歩に行ってました
公衆電話するにもお金も持っておらず( ;∀;)
その日は18時から小学校の同窓会があり
当時の時刻:17:00
戻ってくるかドキドキだけど
ただ待つしかありませんでした
17時15分くらいに無事に帰ってきたのですが
家の前で作業してるからと
安心しちゃダメですね
手ぶらで行くなら
父たちに一言伝えておけばよかった
もし何かあったときのためにと
スマホ持っておけばよかった
後先のことを考えることの大切さを
痛感しました
お家づくりにおいても
後先のことを考えることは大切です
例えば、
土地探し
いい土地が見つかり申し込むと
住宅会社をすぐ決めるよう促されます
じっくり住宅会社を決めることができないため
前もって土地探し後の手続きやお家づくりの流れを
知っておくことが大切になってきます
他にも、
子どもが独立した後の家の在り方
広い空間をつくっといて
後から仕切れるようにするのか
子ども部屋をそもそもつくらないのか
独立後の子ども部屋は収納や
趣味スペースにするのか
将来の生活もイメージすると
建築当時と生活のギャップが生まれても
ずっと満足した生活を送れます
未来のことは誰だってわからないけれど
予測して準備することや
今からうまくいくよう計画することはできます
家づくりに関してなら
セレクトホームにいつでも
ご相談ください😊
全力でサポートいたします!
注文住宅で幸せな暮らしを叶える相談会