月火水木金土日
NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
CONTRIBUTOR投稿者
こんばんは 重永ゆうこです。
昨日はひな祭りということで
我が家は息子なので関係ありませんが
12月に生まれた姪っ子の節句のお祝いをしました。
妹のアパートにもひな人形があるようですが
お祝いは重永家で行うことになり
母がはりきって和室にお雛様を飾ってました。
なんと、私が生まれる時に母の実家から
贈られたものだそうです。
30年以上ぶりのお披露目です。
ハーフの『はなちゃん』と息子と私
(私の顔こそ隠してしまいたい)
目がクリクリのハーフ顔に
着物が似合うのか似合わないのか
よく分かりませんが(笑)
とっても可愛い姪っ子です。
今日の午後、リフォームのご相談をいただいた
お客様のご自宅へお邪魔したら
リビングに可愛いお雛様が飾ってました。
リビングの横にある和室には
きちんとした床の間があって
お雛様を飾る絶好の場所ですが
「飾っても見えないんですよね」と
収納になってました。
確かに、飾っても全然見えないのは勿体ない。。。
スタンダードな和室も素敵ですが
今と昔では和室の使い方も違うので
床の間じゃなくても
リビングに飾れるスペースをつくるのも
良いかもしれませんね。
どんな使い方、暮らし方をするのかによって
より使いやすい、心地良い空間のご提案を
していけたらいいなと思います。
独身の頃には全く興味がなかった飾り物
子供が出来ると飾りたくなるものですね(笑)
5月に鯉のぼりをあげるのが楽しみでなりません。